本日オケ練Wヘッダーなり。 
朝の部、Fオケ。 
ペールギュント第2組曲、チャイ5の4楽章、1楽章 
「奇跡」後初のオケ練♪ 
気合も練習も充分、睡眠も取った、朝ごはんも食べた! 
ペールギュントは前回注意された所とか、全然弾けなかった所とか、随分改善。でもまだ改善の余地あり、どころか余地の方が大きい(苦笑) 
4楽章で、何度も弾かされたところがあり、何故だか理解せずにやったが、「チェロだけで」とか「前のプルトだけで」とか言われて緊張してしまい、ボロボロであった。 
後に、友人とランチしている時に 
「あそこ、難しそうだね、走るのも仕方ないよね」 
・・・って、問題は「走る」ことだったの?! 
○| ̄|_ 
気付いてなかったし(滝汗) 
でも、良いことも♪ 
まず、パートの仲間が一人、「オメデタ」である♪ 
うん、めでたい♪ 
・・・でも、今月で休団、演奏会の戦力-1 
○| ̄|_ 
「奇跡」については、誰にも気付かれず 
○| ̄|_ ○| ̄|_ 
チャイ5なのに、「チェロ、3人で頑張ってね♪」と指揮者先生 
○| ̄|_ 
○| ̄|_ 
○| ̄|_ 
って、まじっすか?! 
「うん、大丈夫・・・じゃなくても、うちの音ってことで♪」 
・・・奇跡よ、今一度っ!<違 
「責任感あるし、ね♪」と先生が私の顔みて言って下さった。 
責任感だけでは弾けるようにならんが、最善は尽くそう。 
・・・とこれが午前中の出来事。 
濃いぃ。 
昼からも、もひとつのオケで練習。 
マイスタージンガーと、チャイ5の1と3楽章。の順で練習。 
本日の予定はここまで、のはずが、 
「時間あるから4楽章もやろー」 
ちなみに、チャイ5の4楽章はハンパなくきつい。 
午前中のオケ練のほぼ半分以上も4楽章で、絞られた。 
おかげでBオケ錬のときに随分とましに弾けたが(当社比) 
・・・オケ練終了の際、目の前に星が飛んでいた。 
体力、足りねー。 
あ、今日のオケ練では、全弓とか断然使いやすかった♪ 
音程はともかく、自分の音がtutti中もずっと聴こえた♪♪ 
・・・って、今まで聴こえなかったのか? 
そう。聴こえなかったんです
 
 
だから、怖くて余計に音出せず、、、以下、悪循環。 
うん、自分で解っていればいいさ、と自己満足。 
PR