忍者ブログ

ちぇろ吉日記

練習記録、日々の雑感など。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

レッスン記録

今日のレッスンはソロ曲楽譜持参。
『例えばの話ですがこの中でとっかかりとしては…』
と、相談。
持って行ったのは、ベートーベンのチェロソナタと、サン=サーンスのチェロ協奏曲。
ソナタなら1番か2番が難易度が同じ位、その後はかなり難しいとのこと。
ソナタよりも協奏曲の方が、勢いでどうにかなるそうで。
いきなり夢に挑戦ですか、ちぇろ吉ねぇさん

…そんな訳はないので、このところの凹みの原因、音程について相談。

そしたら先生、『やっと気づきましたか♪』


先生、語尾『♪』だし

平均律の他に旋律的な取り方、和声からの取り方、スケールでの取り方、

…いくつあるんですか(涙)

さらにメロディー中でも、旋律的にとるか、和声でとるか、は好みの問題もあって、どちらが正解ってのはないらしい。
うう、難しい。難し過ぎる。


ただ、私の場合

そうこう言っている場合じゃない位外れてるんですが(滝汗)


真面目に音程気をつけながら弾いているときはギリギリ許せる範囲でましだそうなので、
(気にせず気分で弾いているときは最悪だとこの前の録音で確認済み・笑)地味に頑張ります 

で、まずは和音をとる練習。
重音特訓の楽譜を、楽譜台に貼り付けてあるので。それをそのまま。

次に、デイリーエクササイズの2番。

・・・先生、この前に弾いて下さった時より断然、というか完璧に弾けてはるしっ!

と、びっくりしていたら<失礼な生徒

「この楽器だったら、あの時でもできましたよー」

・・・私の楽器、カヌレさんはネックがかなり太い。持ち主に似て。

「ほら、ぢゃぁ、これでやってみたら」


えええっ!!!

いいんですか?!!!!


「いいですよ」


うほー♪

おっかなびっくり弾いたので全然鳴らせなかったけど、
ちぇろ吉弾いていて、カヌレさんを初めて弾いた時のことを思い出した。

びびったボーイングでも、振動を感じますぅ
そのまま宇宙とコンタクトとりたいくらい(のだめ参照)

ネックが細いと、すんごい楽なんだー。
そうか、先生が私の楽器、嫌がる訳だ(納得)

それから、ドッツァウアーの23番と24番の最初をみていただき、
既に注意されるであろう処は自覚しているので、ポイントアドヴァイスのみ。
23番はそれこそ和音を意識して。
24番は移弦。指を伸ばす方向がちょっと違ったので、その修正。
それと、移弦した後、しっかり弦を捕らえてから発音させること。
それから、力を抜いた後も、弓は弦にのせたままにする。但し、音は潰さないように。

そして、やっぱり、音程。
先生も実はあまり自信をもっておられない。
そりゃぁ、あれだけシビアな音程を求められておられるんだから、大変だ。
私の悩みなんて、エベレストと近江富士くらいかけ離れてるけど、
そりゃ、あって当然だ、と思うことにしよう。

とにかく、出す音をしっかりイメージしてから。

これに尽きるのかも知れない。


にほんブログ村 弦楽器 ←おかげさまで1位キープ中♪

にほんブログ村 クラシックブログ ←ただ今11位です♪

今日も、ぽちっとクリック、宜しくお願い致します
PR

凹んだ時は、楽しい企画を考えるのだ。

絶不調、続いております。
あ、よく眠れているので、体調は大丈夫。

どうもテンションが上がらない。
自分の悪いところをあげてばかりで、凹み続け、そのうち裏返っちゃうのではないかと(笑)

で、楽しいことを考えてみました♪

http://www.t-i-forum.co.jp/lfj_2008/

熱狂の日、まさに、クラシック熱狂の数日間。
全部は無理だけど、行きたいなーっ!!
往復どりーむ号でもいいからw

さらにNオフ関東支部の方のコンサートもありそうだし♪

どっちも聴く?聴いちゃう?
東京、行っちゃう?!
アルペジオーネソナタ&「死と乙女」聴きまくり?
未完成&グレート聴き比べ放題?!!

むほーっ♪
考えてるだけでも、楽しい~~~~っ。

では、今から警察に出頭です。
更新免許交付、今日までだったー(苦笑)


にほんブログ村 弦楽器 ←おかげさまで1位キープ中♪

にほんブログ村 クラシックブログ ←ただ今11位です♪

今日も、ぽちっとクリック、宜しくお願い致します

ハリキリ過ぎたツケ

昨日は、午前中にエルのお医者さんへ。
牛、豚、鶏にアレルギーのある彼女は処方食なので。
ついでに、耳も診ていただいた。雪遊びの時に耳に雪が入ったのか、片方だけおかしかったのだ。
診察代金はサービス(?)
いつもありがとうございます。

午後は練習。
イタリア奇想曲で音間違い発覚?
発見してもらえる音が出てきたってことで(苦しい言い訳)
練習終わってその足で神戸へ。
待ち合わせ時間よりも早く到着したので、元町へ。
空腹で倒れそうだったので一貫楼へ。
並んで順番きたので注文しようとする寸前に後からきたおばさんに先に注文され。…しかも2回
阪神間のテンポについていけてない自分にビックリ。
やっとの思いで豚まん買って店のベンチでパクパク。
商店街へ移動して夫が好きなバランタイン17年をゲット。
南京町でシュークリーム屋さんのスイートポテトを南京町の広場で賞味。…やはりシュークリームにしておけば良かった。
その後ヤマハに行って、楽譜を物色。
サン=サーンスのチェロ協奏曲ゲット。100年くらい練習したら弾けるかな。
その後再び三宮へ戻り、ピアジュリアンの場所確認。
食事もここで、と思っていたが、あいにく貸切であった。
同じビルに神戸楽譜がある!
また機会作って行ってみようっと♪

そして、久しぶりに兄と合った。すっかり太って脂でテカリまくって完璧な中年オヤジになっていた。
某セクハラオヤジにますますそっくりになっており、ちょっとブラコン気味の私にはかなりなショック。
まぁ、元気で良かったってことで。


で、今日は家事と練習してました。

練習では音程が~っ。
気になりだしたら止まらない。
というか、全然進まない。
昨日の間違いや落ちた箇所のおさらいと、ブラームスの4楽章、1楽章。
気が遠くなる程、時間がかかった
昨日の疲れが出ているのか、ちっとも楽しめず、辛い気分での練習だった。

明日はレッスンだ。

…落ち込み凹みな気分、トドメさされたりして。

疲れるとネガティブになっていかん。
明日に備えて早く寝よう。


にほんブログ村 弦楽器 ←おかげさまで1位キープ中♪

にほんブログ村 クラシックブログ ←ただ今11位です♪

今日も、ぽちっとクリック、宜しくお願い致します

Blog Pet

ブログペットのエルさんもお引越ししました。
新しいおうちはここです♪

最新コメント

[08/03 Kanako]
[08/03 さに―]
[08/03 zebra]
[08/03 zebra]
[08/02 恵カンタービレ]

ブログ内検索

バーコード

プロフィール

HN:
ちぇろ吉
性別:
女性
職業:
パート主婦
趣味:
チェロ・アマチュアオーケストラ
自己紹介:
趣味のチェロは手にして、早や5年が過ぎ、6年目に突入しました。
現在、夫と大学1回生の息子と、愛娘犬エルと暮らしています。

ランキング参加中♪

宜しければクリックお願い致します♪

にほんブログ村 クラシックブログへ にほんブログ村 クラシックブログ 弦楽器へ

宜しければクリックお願い致します♪

FX NEWS


-外国為替-

アクセス解析

Copyright © ちぇろ吉日記 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]