忍者ブログ

ちぇろ吉日記

練習記録、日々の雑感など。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

雪遊び

朝は全然だったのに、昼前から急に積もり始めました
プレイロットに誰も居ない間にエルと雪遊び♪
奈良も積もっていそうだな
普通でも怖い狭い峠道。
明日の駅から宿までのドライブはきっとスリル満点だわ





PR

感涙。

昨日、超ヘタクソなプレリュードをアップしました。
さらに音源アップロードの知識もなーんにもなく、
圧縮も何もできなかったため、何と27Mもある巨大ファイルに(滝汗)
ものすごくお待ちくださり、
さらにあのものすごい間違いだらけの演奏を聴いて下さった方、
さらにさらに、温かいコメントまで下さった皆様、
本当にありがとうございました。
コメントレスは夕食後、ゆっくりとさせて頂きますので
今しばらくお待ちくださいませ。

私はほとんど褒めてもらったことがありませんので、
皆様からこういった温かいお言葉は本当に励みになります。
ありがとうございました!

プレリュード、その他の曲もですが、発表会でもトチっており、
終演後はレッスンの先生は目を合わせて下さらず。
先生の目線は常に高いところなので、もー、ダメだめ、なのです。
ダメフラグ、1000本くらい立ちそうな勢いです(笑)
熱心に教えてくださる先生と、
ヘタクソなのに許して一緒に演奏して下さるオケの皆様の忍耐があったからこそ、
今の私があります。感謝。


基礎練習編
全弓 Stempo50/8拍・W tempo48/4拍
移弦 tempo60/16分音符・4拍
スケール C-dur・3
ヴィヴラート tempo60
デイリーエクササイズ tempo60
ドッツァウァー 22       

オケ曲編
ドヴォルザーク8番
1楽章 ×
2楽章 ×
3楽章 ×
4楽章 ×
軽騎兵 ×
イタリア奇想曲 ×
 --------------
 ブラームス4番
1楽章 ×
2楽章 ×
3楽章 ○
4楽章 ×
マイスタージンガー ○
ダッタン人 ×

いよいよ、日曜日はFオケ練習!
マイスタの細かい部分、いつも陥落なので、そこ重点的に。
Fオケ練習終わったら、Nアンサンブルの合宿です~♪
・・・峠道、凍っていそう(怖)

にほんブログ村 弦楽器 ←おかげさまで1位キープ中♪

にほんブログ村 クラシックブログ ←ただ今4位ですありがとうございます!

本日は2名さまがクリックして下さっています^^
ありがとうございました!
一日、1クリック、お願い致します~♪

30秒が限界

平日休みなのをいいことに、ネット徘徊していたら、
皆さん結構音源をアップしていらっしゃる。

私も録音してみようっと♪

で、発表会で弾いたことのある、無伴奏を弾いてみたわけですが・・・


酷い、酷い、酷すぎる・・・・(滝汗)

なにしろ、ノーミスで弾けない。
最後まで集中力がもたない。

アルマンドに至っては、30秒しか持たない、その30秒もかなり怪しい・・・

みなさん、すご過ぎですっ!!

しかし、とてもいい勉強になりますね。

その外には、オケ曲はFオケの次回練習曲と、イタリア奇想曲。

あああ、今日は時間あったのに、基礎練習しなかったよ、反省。


にほんブログ村 弦楽器 ←おかげさまで1位キープ中♪

にほんブログ村 クラシックブログ ←ただ今4位ですありがとうございます!

本日も、安定したポイントを頂いております。感謝~♪
本日も宜しくお願いいたします^^

怖いもの聴きたさの皆様はこちら
演奏曲バッハ 無伴奏組曲 第1番プレリュードというところをクリックしていただき、
音符のアイコンをクリックして、
さらに数分お待ち頂けましたら、いきなりミスってるし、音程も酷い演奏をお聴きになれます。

Blog Pet

ブログペットのエルさんもお引越ししました。
新しいおうちはここです♪

最新コメント

[08/03 Kanako]
[08/03 さに―]
[08/03 zebra]
[08/03 zebra]
[08/02 恵カンタービレ]

ブログ内検索

バーコード

プロフィール

HN:
ちぇろ吉
性別:
女性
職業:
パート主婦
趣味:
チェロ・アマチュアオーケストラ
自己紹介:
趣味のチェロは手にして、早や5年が過ぎ、6年目に突入しました。
現在、夫と大学1回生の息子と、愛娘犬エルと暮らしています。

ランキング参加中♪

宜しければクリックお願い致します♪

にほんブログ村 クラシックブログへ にほんブログ村 クラシックブログ 弦楽器へ

宜しければクリックお願い致します♪

FX NEWS


-外国為替-

アクセス解析

Copyright © ちぇろ吉日記 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]