忍者ブログ

ちぇろ吉日記

練習記録、日々の雑感など。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

長岡京室内アンサンブル

昨夜は時間を間違えることなく、全曲聴いて来ました♪

まずはバッハのブランデンブルク協奏曲3番

鈴太郎さんが居ない

むぅ、20日のリサイタル対策か、降り番だったようです。

森先生の迫力満点のソロ。
音にカリスマ性が感じられます

でも、それ以外の楽器の音、霞がかかったような、頭の上を通り過ぎるような。
昨年長岡京の本拠地ホールで聴いた時と全く違う。
伝之介師匠の音もほとんど聴こえて来ない。前回はあんなに良い音響かせてはったのに
ヴィオラ・チェロは音飛ばないと聞いてましたが、これほどとは

続いてシェーンベルクの浄夜。
鈴太郎さん登場です

ものすごい緊張感のある演奏でした。
あのホールでも、鈴太郎さんはバッチリ響かせてはりました。さすがです

後半は2階席へ移動。
音の響きが格段に良く感じられました。それでも、1番チェロ鳴っているようには聴こえず残念。

ブラームスの弦楽六重奏曲第1番。
これを全員で演奏。
…正直、ベストメンバー6人での編成で聴きたかったです。
アンコールは曲名わかりませんでしたが、聴いたことのある曲でした。
この楽団の良さが一番出た演奏で、それまでのフラストレーションが払拭できました

しかし、あのホール、、、

むぅ。 


にほんブログ村 弦楽器 ←ぽちっとクリックお願い致します♪
PR

初焼鳥屋さん♪

基礎練習とオケ曲を練習し、急いでご飯作って栗東へ!
今日は時間通りに到着♪

長岡京室内アンサンブルの演奏会を聴いて来ました。

はじめは13列右手側で聴いていましたが、音が頭の上をすり抜ける気がしたので、後半は2階席へ移動。

格段に響きが良く感じられました。

終演後、オケの仲間と某駅へ移動し、焼鳥屋さんへ。

実は生まれて初めての焼鳥屋さん体験でした!

美味しかった

かなり酔っ払っているので、演奏会感想はまた明日

お休みなさい



長岡京♪

そうだ!
今日は長岡京室内アンサンブルの公開リハがある日だった!!

・・・朝思い出してどうすんだ。

幸い、おでんの材料があるぞっ!!

でも、大根とジャガイモ切れてるやん

仕事帰りに猛ダッシュでスーパーへ。
ほんとなら歩けたはずなのに、定時過ぎてから仕事持ってくるなよ~~~っ

帰宅して、速攻おでん下ごしらえ。圧力釜万歳!
ふふふ、もう火は通ったので後は煮込むだけだ♪

とりあえず、シングル・ダブルの全弓練習。
デイリーエクササイズ2番、繰り返しなし。
そしたら、テンポ50で、どうにか動いた!
そうか、筋力不足だったのか。いつもなら後半番号はよれよれになってから到達するし。
明日は後ろ番号からやってみようかな。

それでは、行ってきます!
あのアンサンブルの極上の音色を2晩も続けて聴けるなんて、なんて幸せ~♪
帰宅後、また報告します^^ヽ



・・・って、はりきって、確認のためにチラシ見たら・・・

公開リハ 18:00~19:00

・・・着いたら終わってるやん(涙)

まぁ、ご飯用意できたし、練習しときます。本番だけ楽しもうっと


いつもありがとうございます!
にほんブログ村 弦楽器 ←クリック宜しくお願いします^^

Blog Pet

ブログペットのエルさんもお引越ししました。
新しいおうちはここです♪

最新コメント

[08/03 Kanako]
[08/03 さに―]
[08/03 zebra]
[08/03 zebra]
[08/02 恵カンタービレ]

ブログ内検索

バーコード

プロフィール

HN:
ちぇろ吉
性別:
女性
職業:
パート主婦
趣味:
チェロ・アマチュアオーケストラ
自己紹介:
趣味のチェロは手にして、早や5年が過ぎ、6年目に突入しました。
現在、夫と大学1回生の息子と、愛娘犬エルと暮らしています。

ランキング参加中♪

宜しければクリックお願い致します♪

にほんブログ村 クラシックブログへ にほんブログ村 クラシックブログ 弦楽器へ

宜しければクリックお願い致します♪

FX NEWS


-外国為替-

アクセス解析

Copyright © ちぇろ吉日記 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]