正月から設置したブログペット。
クリックすると、書いた文章から単語を拾ってしゃべります。
「練習~」
とか、
「楽譜!」
とか、
「奇?」
とか(笑)
・・・練習せざるを得ない心境に(苦笑)
そのブログペットの管理ページに行くと、ブログリーダーってのがあって、
お気に入りブログの更新記録が表示されます^^
これは便利ー♪
ミクシィとか、他のSNSも、マイページ行ったら友人の更新記録が出るけど、
それ以外のサイトは表示されないから。。。
基礎練習編
全弓 S・W tempo50/8拍・4拍
移弦 tempo50・55/16分音符・4拍
スケール C-dur・3
ヴィヴラート tempo60
デイリーエクササイズ tempo50
ドッツァウァー 22
オケ曲編
ドヴォルザーク8番
1楽章 D・M
2楽章 ×
3楽章 ×
4楽章 132~J178まで
軽騎兵 ×
イタリア奇想曲 ×
--------------
ブラームス4番
1楽章 ×
2楽章 ○
3楽章 ○
4楽章 ×
マイスタージンガー ×
ダッタン人 Mまで
今日も基礎練習がメイン。
ヴィヴラートと、移弦(スラーのね。)の練習はテンポアップしました^^
デイリーエクササイズの2番の4は Cisのド・シ・ド・レなんですが、
32分になったとたん、「えらやっちゃ、エラヤッチャ♪」になる
よーするに、きちんとリズム刻めてないんですよねー。
気合でカバーしたら、阿波踊りから解放されるんだろうか。
ううむ。
ということで、これ正せるまで、デイリー2番はテンポ50のままです。
オケ曲は来週のFオケ対策。
2楽章のチェロ旋律は戦慄と化している。
きたねー、きたねー。
Bオケの某氏に「どうしたらそんなキレイな音色になるんですか」と、
先日の焼き鳥屋で聞いたら、「左手の押さえ方の問題だよー、今度教えてあげるよー♪」
♪♪♪是非是非♪♪♪
・・・って、次、練習で会うの、2楽章tutti後やん(涙)
ま、本番後じゃないから、いっか。
ブラームスだけでなく、ドヴォルザークも戦慄だぞ。
あ、次回レッスンで見てもらう、と言う手があったか♪
明後日なんだよね~♪
楽しみっ!
余力あったら、他の曲もさらいたいけど・・・
伝之介とエルがおなかを空かせて待っている。
というか、普通先にご飯用意しないか?
こういうあたり、母親っぽくないんだよな。
ごめんよー。
にほんブログ村 弦楽器
↑ただ今、弦楽器2位、クラシックブログ18位です♪
基礎練習は音が出せる時間だったが、
オケ曲は日付変わってから。
さすがに弓は使えない。
だからイタリア奇想曲のピチカート部分と、
ブラームスは左手指板押さえのみ。
シフトの際の脱力、ちょっと念入りにやってみましたが。。。
なかなか抜けません。頑張り屋さんだから<違
基礎練習編
全弓 S・W tempo50/8拍・4拍
移弦 tempo50・16分音符・4拍
スケール C-dur・3
ヴィヴラート tempo60
デイリーエクササイズ tempo50
ドッツァウァー 22・23
オケ曲編
ドヴォルザーク8番
1楽章 ×
2楽章 ×
3楽章 ×
4楽章 ×
軽騎兵 ×
イタリア奇想曲 Pizz.部分のみ←ちょこっと進歩♪音階下りでのもつれが軽減
--------------
ブラームス4番
1楽章 ×
2楽章 ○
3楽章 ○
4楽章 ×
マイスタージンガー ×
ダッタン人 ×
←現在16位
←現在2位
いつもありがとうございます
今日もぽちっとクリックお願いいたします
ここからは家族ネタ
今夜、エルに晩御飯を上げる際、隣に伝之介が。
いつもはおとなしくキッチン外で待っているのだが、
伝之介がいると、
「なんでお兄ちゃんが良くてあたちがいけないわけ?」
とばかりに、キッチンに乱入してくる。
「エルちゃん、下がって」と言ったら「むー」という表情で廊下へさがった。
そこで、「はい、お兄ちゃん」とエルのごはんを伝之介に差し出すと、
伝之介、すかさず、がつがつ食べるフリ
「わんわんっ」
(訳 あたちのごはん、とらないでよっ)
エルにとって、伝之介は今でも小学校4年生のままなのかも知れない。。。
伝之介兄のヴァイオリンケースはあたちの枕♪
基礎練習編
全弓 S・W tempo50/8拍・4拍
移弦 tempo50・16分音符・4拍
スケール C-dur・3
ヴィヴラート tempo50
デイリーエクササイズ tempo50
ドッツァウァー 22 23 24