忍者ブログ

ちぇろ吉日記

練習記録、日々の雑感など。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マさん方式

今日はパンの在庫がたくさんあるので、新たに仕込む必要がなく、
その分たっぷり練習♪

サンサーンスのチェロコン、冒頭部分の4小節程は割と動けるようになってきた♪
1日に1~2小節ずつでも動けるようにしていけば、いつかは全曲弾けるようになるぞ。

あとは音程とか、発音とか、音量とか、音色とか、音色とか、音色とか・・・ああ、キリがない(笑)
そうか、あと●●ができれば、ではないのだ。
ひとつのことができたら、その次がある。
その次ができても、また・・・
一生続くな。うん。

そして、ザイツさん。
マイ楽器のカヌレさんは

「正解~♪」

とか、

「残念。」

とか、

きちんと教えてくれる。
よくカヌレさんの教えに耳を傾けよう。

ぷらぷらと弓を持つようになって、右手首の痛みが消えた。
代わりに、手に近い方の腕の筋肉痛。
脱力してるはずなのに、なんでだ?

「ふにゃふにゃしてるのに、実は脱力できてない、最悪ですね~」

以前、先生に言われた言葉が脳裏に蘇る。

ううむ。

さらにブラームス1・4楽章と2楽章のチェロソリ部分。
これは自分で聴いていてもきついものがある。
先生が聴いたら、完全に拷問だな。
音程だけでもどうにかしなくては。
それが「最悪でもそのくらいに」というところまで行けば、次は

音楽的にどうにかしなくては。

右手の返しがものすごいヘタクソ。
これも聴くに堪えない状態に拍車をかけている。
次につながる返し、、、

地道に努力するしかないな。
やみくもにやったって、いつまでたってもできるようにならんぞ。

にほんブログ村 クラシックブログへ

現在12位です。応援よろしくお願いします!


ちぇろ吉ベーカリーはこちら

PR

関フィル演奏会

本日、梅田劇場にてデイタイムコンサートでした♪

いつもながら、このオケの演奏会は団員の集中力のベクトルが一点を指すのが見えます。
とっても気持ちがいいし、それが音にも現れている気がしました^^

1曲目は一昨日本番で演奏した、スッペの軽騎兵。
うんうん、いい感じ~♪
と、思っていたら、ホルンの刻みに入ったとたん、目が@@

ものすごく速い!
すごいな、プロはあんなに速い刻みを正確に続けて吹けるのか!!
さらに、ヴァイオリンも超速で続きます。
うへー。絶対無理~っ!!

その後、Tpの団員さんのオリジナル曲。
日本の曲をメドレーで、いろんな楽器が奏でます。
ブリテンの青少年のための・・・の感じで。
いろんな音がして、面白かったです^^

中国琵琶とオーケストラの共演もありました。
モーツァルトのトルコ行進曲。
超絶技巧でした!

そして、今日のプログラム一番の楽しみはサンサーンスの「死の舞踏」でした。
コンマスさん、普通の調弦で弾いておられました。
やっぱりあの曲は4度調弦で、冒頭開放弦でぱーんっ!!ってのが私は好きです。
それでも、大人の、たっぷりした、濃いぃ演奏でした^^

終演後はお楽しみの、楽屋口での藤岡さん待ち(笑)
団員さんも次々に出てこられて、
コンマスさんが出てこられた時は

「良かったわよーっ!!」と、肩をパンパン叩くおばちゃん、いえ、マダム。
いいなぁ、大阪のこのノリ(笑)

団員さんに「お疲れ様、ありがとうございました!」と言えるのは嬉しいですね^^
もちろん藤岡さんにもごあいさつ♪
今日も握手して頂きました、うひ。

でもね、一番うれしかったのは、チェロの大町さんと握手できたこと♪♪
大町さんの渋い演奏、大好きなので^^

次は野洲かぁ・・・オケ練と重なってないかな。なかったら行きたいな!!

楽しいオーラいっぱい受けられたので、ますますやる気になりました^^v
では、今から練習してきます♪

にほんブログ村 クラシックブログへ

時々10位以内に入れるようになりました♪
嬉しいです、ありがとうございます!


ちぇろ吉ベーカリーはこちら
・・・ヘルシオ、買っちゃいました(笑)

嵐のはずが、小春日和に

昨日、ちょっとだけサンサーンスのチェロコンをさわってみた。
チェロを習い始めた頃に初めて聴いて、ぶっ飛んだ思い出の曲。
そして、いつかは弾いてみたいな、と思う、素人チェロ人生の目標曲。

冒頭部分。
三連符が連続、嵐!阿修羅のごとく!

・・・というのがイメージなんですが(笑)

指回らんし<そりゃそうだ

そういう時は、弾ける速さで、でもニュアンスは維持して!


一応、心がけたのですよ。
というか、がんばってみたのですが・・・



何故に小春日和なんでしょう
せめて、春雨くらい降らそうよ

常春は頭の中だけにしようよ<自分

~~~


趣味でチェロを、オケを楽しめるって、実はものすごく幸せなことだったんだな。
宴会の度に、常々、チェロパートの人たちと、この年になってからこんな経験ができるなんて

「嬉しいよね、幸せだよね」

と話題になるけど、(本番打ち上げでもやっぱり話題に・笑)

それって、やっぱりすごく、ものすごく幸せなことだったんだな。

が、ほったらかされた夫はものすごく不幸かも知れない。
うむ、幸せのお裾分けに、今から家事しよう(笑)

にほんブログ村 クラシックブログへ

家事もがんばれクリック宜しくw

ちぇろ吉ベーカリーはこちら

Blog Pet

ブログペットのエルさんもお引越ししました。
新しいおうちはここです♪

最新コメント

[08/03 Kanako]
[08/03 さに―]
[08/03 zebra]
[08/03 zebra]
[08/02 恵カンタービレ]

ブログ内検索

バーコード

プロフィール

HN:
ちぇろ吉
性別:
女性
職業:
パート主婦
趣味:
チェロ・アマチュアオーケストラ
自己紹介:
趣味のチェロは手にして、早や5年が過ぎ、6年目に突入しました。
現在、夫と大学1回生の息子と、愛娘犬エルと暮らしています。

ランキング参加中♪

宜しければクリックお願い致します♪

にほんブログ村 クラシックブログへ にほんブログ村 クラシックブログ 弦楽器へ

宜しければクリックお願い致します♪

FX NEWS


-外国為替-

アクセス解析

Copyright © ちぇろ吉日記 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]