忍者ブログ

ちぇろ吉日記

練習記録、日々の雑感など。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Werkstatt der Hobel

例の浜大津の工房今日の仕事の帰りに立ち寄らせて頂きました♪

20080613.jpeg

所在のビルはどこかわかってはいたのですが、看板を探して上の方ばかり見ていたので、
階段入口のかわいいヴァイオリンの目印を見つけるまで、ちょっと迷ってしまいました。
・・・ジモティなのにー。

電話番号も工房の名前もわからなかったので、アポなしです^^;
なのに、作業中にもかかわらず、T氏は快く迎えて下さいました(嬉)
顔を覚えて下さっていたのも感激ですぅ♪

そして、ネック削りについて相談。
うひひ、カヌレさんのお首スリムアップ、実現しそうです^^v
毛替えも、当日に2時間でできます、とのことで、嬉しい限りです!

さらに嬉しいことに、この工房、木曜日が定休日で、土日は営業
営業時間は10:00~18:00、Bオケの練習後、毛替えに出せますね~♪
この場合はお預けになりそうですが、スペアの弓を持っている方なら、のーぷろぶれむ!ですね^^

ブログで紹介してもよい、と許可を頂きましたので、
工房の電話番号と住所をお知らせします。

Werkstatt der Hobel
大津市浜大津2丁目1-27
tel.fax.077-523-2401


さて、帰宅してからの練習ですが。
マイスタージンガーやってから、ザイツさん。
ちょっとしつこくさらいました(笑)
その後にまたサンサーンスに走ってしまった・・・
重音の嵐のところ、どうやって弾けばいいのだ・・・
譜読み進めていくと、フラジオのラから、さらにもう一つ上のラまでの跳躍が。
ぐはっ、無理っ★

いや、既に1ページ目でダメダメだからっ

8月の発表会に間に合うかといえば、10年後の8月でも間に合わないですw
なのできっとザイツさんでいくとは思います。
でも、いつかは弾きたいなぁ~!
夢ばかりが膨らみます(笑)


にほんブログ村 クラシックブログへ

現在、9位です、ありがとうございます!
今日も応援ポチっと宜しくお願い致します


ちぇろ吉ベーカリーはこちら

昨日のカンパーニュを半分、わんマイルさん(米・お酒宅配)に差し上げたら、
とても喜ばれました~♪うひ♪
PR

カレリア組曲

Bオケの次回演奏会のプログラムは

シューベルト 未完成
ボロディン だったん人の踊り
シベリウス カレリア組曲
ベートーベン エグモント序曲

だったん人は今、Fオケでやっているし、
未完成とエグモントは、オケに入った最初の年にスコア見ながら何度も何度も聴いた曲。

問題は、カレリア組曲。

これ、何度か聴いているはずなんだけど、どうしても頭に残らない。

今日はヘルシオさんがやってくる日だったので、必死で掃除をしていたのだが、
その最中にひたすら繰り返して聴いた。

ほとんど刻みばっかりで聞こえにくいんだけど、
ちょっとややこしそうなところがあるなぁ。
練習するなら、そこからやらなきゃ。

あ、まだ製本していない・・・(汗)

明日、100円ショップで不織布ばんそうこうとスティックのりを買って帰ろう。

エグモントも未完成も、すごく楽しみ!

にほんブログ村 クラシックブログへ

おかげさまで10位に復活
引き続き、応援クリックお願い致します


ちぇろ吉ベーカリーはこちら

カンパーニュが良い色に焼き上がりました♪
クープは開きませんでしたが(涙)

職人さんが近所に♪

マイ楽器のカヌレさんとは3年前に三条の某楽器店にて出会い、
相棒の弓、ショコラさんもその半年後くらいに同じお店で出会った。

そのお店には職人さんが常駐していて、何かあっても安心、というのも大きかった。
予約をしておけば、弓の毛替えも当日してもらえた♪

ところが。

去年あたりだったか、毛替えをお願いしにいくと、職人T氏はおられなかった。
さらに、毛替えは預かりのみとなり、出来あがりは2週間後くらい。

えーっ。かなり残念。
ちょっと高かったけど、毛替えの際も、とても丁寧にして下さるし、カヌレさんの調整もできたらT氏にずっと見てもらいたかったので。

演奏会というのは、本番だけでなく、普段は得られない情報をゲットできたりもする。
↑のことを本番前に話すと、

「え?T氏なら、独立開業されたって、聞いたけど?確か浜大津って・・・」

なんと~♪♪
よくご存じだというA先生にお尋ねしてみたところ、詳しい情報をゲットできた^^v
ものすごく近所ではないか!
職場の通用門からお店の扉まで、3分でノックできる近さ♪

またT氏にカヌレさんを見て頂けるありがたさに加えて
交通費がかからない特典までついてきた♪
これでネック削り(指板じゃないあたりが悲しいな・苦笑)も相談できるな♪
カヌレさんは美人だが、いかんせん首が太いのだ。
私の師匠、S先生がレッスンで模範演奏をして下さる度に、
このままでは左手の負担が大きいから削った方がいい、と指摘を受けている(汗)

削ってすぐに左手くるくると回るのだったら、即お願いしたいが(笑)
見積もりして頂いて、お財布と相談、だな。

にほんブログ村 クラシックブログへ

おかげさまで現在10位です、ありがとうございました!
引き続き、応援ポチっと、宜しくお願い致します

ちぇろ吉ベーカリーはこちら
今日はヘルシオさんが来ます~♪
夜にはきっとフランスパンがアップされていることでしょう(笑)

Blog Pet

ブログペットのエルさんもお引越ししました。
新しいおうちはここです♪

最新コメント

[08/03 Kanako]
[08/03 さに―]
[08/03 zebra]
[08/03 zebra]
[08/02 恵カンタービレ]

ブログ内検索

バーコード

プロフィール

HN:
ちぇろ吉
性別:
女性
職業:
パート主婦
趣味:
チェロ・アマチュアオーケストラ
自己紹介:
趣味のチェロは手にして、早や5年が過ぎ、6年目に突入しました。
現在、夫と大学1回生の息子と、愛娘犬エルと暮らしています。

ランキング参加中♪

宜しければクリックお願い致します♪

にほんブログ村 クラシックブログへ にほんブログ村 クラシックブログ 弦楽器へ

宜しければクリックお願い致します♪

FX NEWS


-外国為替-

アクセス解析

Copyright © ちぇろ吉日記 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]